PCXにはリアキャリアが標準装備として付いていません。ウーバーイーツなどデリバリー業務の負担を軽くするために配達バッグ固定させて稼働させる人は多いですが、別途リアキャリアを購入する必要があります。
また、バッグ固定化する方法もいろいろあると思います。
①リアボックスを取付けてバッグを固定させる方法
②リアキャリアに直接バッグを固定する方法
この2つが主な固定方法だと思いますが、私は両方やってみて①の方法にしました。
①リアボックスを取り付けてバッグを固定するイメージ
②リアキャリアに直接バッグを固定するイメージ
最初は②の方法で配達をしていましたが①にした理由は、
・②のスタイルは風の影響を受けやすく走行安全面で気になった。
・リアキャリア直接だと振動の影響も受けやすく、配達中に商品の漏れを起こす可能性がある。
の2点からです。
①②のどちらにしてもPCXはリアキャリアの取付が必要なので記事をまとめてみました。何か参考になれば嬉しいです。
PCXにリアキャリアを取り付ける
まずはPCXのリアキャリア取付用のネジ穴を出すために取付部の蓋を外します。最初の作業にして最大の難所であるのがこの作業です。
PCXの中に隠されているリアキャリアの取付穴は外装カウルで蓋がされている部分にあります。
要はこの蓋を外したいだけなのですが、この蓋は裏からネジで止められているため外装カウルを取り外す必要があります。(何でこんな設計にしたんだ。笑)
外装部分の取り外し方は座席シートを開け、写真のネジを2か所取り外します。(失くさないようにしましょう)
ネジを外したら、先ほどの赤い線で囲った外装を外します。ここが一番大変です。定規やマイナスドライバーを隙間から使って丁寧に外します。
結構固いのである程度力を入れないと外れませんが、力を入れすぎると傷付けるので加減がかなり難しいです。
私は幸運にも傷付かずにできましたが、プロのバイク屋でも傷つけてしまう場合があるそうです。
※外装の取り外しはこちらのブログがかなり分かりやすいです。もっというとリアキャリアの取付けもこちらのブログが分かりやすいかもしれません。。。載せておきます。
【素人DIY】新型PCX(JK05)にリアキャリアを取り付けてみた
https://ogulasand.blogspot.com/2021/02/pcx2bj-jk05.html
外れたら外装の裏側に蓋を止めているネジが見えるので、ネジをゆるめて蓋ごと取り外します。
蓋を外した外装を戻します。そうするとリアキャリア用のネジ穴が見えた状態になります。
あとはリアキャリアを取り付けるだけです。私はキジマのリアキャリアを取り付けました。
これにした理由は特にないですが、一番汎用性があるかなと考えたからです。
(今思うと、SHADのリアボックスを取り付けているのでSHAD専用のリアキャリアを取り付ければ良かったなと思います。後述しますがSHADのボックスとキジマのリアキャリアは正直取付けづらいです。ホームセンターで別途ステーなどの購入が必要になります。)
※リアキャリアの取付には六角レンチが必要です。100均の六角レンチセットで十分です。
リアキャリアの付属品にスペーサーが4つあると思いますので、前2つを短いものを、後ろ2つを長いものを並べます。
【スペーサーを並べたイメージ写真】
※横から見たイメージも
上からリアキャリアをはめ込み、六角レンチで固くしめれば取付完了です。
ここまでがリアキャリアの取付作業になります。
【SHAD40】リアボックスの取付け
リアボックスにはSHAD40を使っています。大容量で鍵を使わずに開け閉めできるのが気に入っています。
基本的にSHAD40の汎用ベースカバーを説明書通りに付けるのですが、標準付属のステーではキジマのリアキャリアにうまく取付けできなかったのでホームセンターで、M6サイズ穴のステー2本と同じくM6サイズのナットを購入してきました。
※ステーの穴の間隔はSHAD40のベースカバーのネジ穴の間隔に合うものを選びましょう。ベースカバーには多くのネジ穴が用意されているので、どこかしら合うと思います。
あとはSHAD40付属の汎用ベースカバーをリアキャリアの上に被せ、リアキャリアを挟むようにステーを差し込み、ネジとナットを締めていきます。次の写真のイメージです。
【真上から見たベースカバー取付イメージ】
任意のネジ穴からネジを上から通し、ステーの穴にも通す。
【下から見たベースカバー取付イメージ】
ステーとベースカバーでリアキャリアを挟む。
ナットとワッシャーを下からネジにはめる。
ネジ・ナットを固く締めたら、ネジ穴部分を隠す蓋をして完成です。
リアボックス本体をベースカバーの爪にはめ込み取り付けます。
これでリアボックスの取り付けは完了です。
最後に配達バッグ(ウバッグ)を載せて肩紐部分をリアボックスに通して固定させます。
(※それだけだと私は不安だったので100均で買ったベルトをリアキャリアに通して固定強化しています。下の写真の赤線部分です。)
以上で配達用のバッグ固定化作業が完了です。これで配達がかなり楽になりました。簡単ではありますが何か参考になれば嬉しいです。
読んでいただきありがとうございました。
コメント